病との闘い、家族との死別、子どもの不登校……。そんな経験や体験があるいろいろな人が、同じ立場にある人とオンラインで対話する「未来アドバイザー~あなたの不安を解決します~」というサービスが始まった(https://future40min.base.shop/)。
サービスは1月9日にスタート。現在、20~60代の36人がアドバイザーとなっている。
ホームページには、本人を模したアバターやプロフィルが並ぶ。がんやHIV(ヒト免疫不全ウイルス)陽性、うつ病、中絶、不妊、子の不登校、性的指向など内容は様々。配偶者の不倫などもある。
選んでクリックすると、「私が話せること」など詳しい内容が書かれたページへ。そこから申し込む。料金は40分7700円(税込み)だ。
大阪市鶴見区で地域新聞「ローカル通信」を発行している吉村大作さん(44)が始めた。「あんたは人の役に立てる子や」と、子どものころから母に言い聞かされた言葉が根幹にあるといい、これまでウクライナから避難した人や、能登半島地震で被害に遭った輪島塗を支援するなどしている。
「先に経験した人間として役に立ちたい」
2024年にはユーチューブチャンネル「ほっとTV~闘病家族、心の物語~」を開設し、病と闘う人たちの姿を記録してきた。その取材先を探す段階で、「メディアには出たくないけど、先に経験した人間として、同じ境遇にある人の役に立ちたい」と考えている人が多くいると気づいた。これが今回のサービスにつながった。
「未来アドバイザー」には面接をして、経験の中身やコミュニケーション能力を確認している。
アドバイザーたちも現在進行形で悩みの渦中にいる。それでも自分の経験を振り返り、同じ悩みや苦しみを抱える人たちの力になりたいと思っている。
吉村さんは「未来アドバイザーを通じて、一人でも多くの人の不安を小さくして、アドバイザーと相談者が互いに『いい時間を過ごせた』と思ってもらえれば」と話す。
わからぬ余命のなか、誰かの力になれたら
アドバイザーの一人は、どれだけ残っているのかわからない余命のなかで、誰かの力になれたらと参加を決めた。
アドバイザー名「マルママ」の大阪府内の女性(44)は、がんになる可能性が高い「異形成」が子宮頸(けい)部に見つかったり、膣(ちつ)にがんができたりして、子宮の摘出や膣壁切除といった手術を相次いで経験した。23年には、おなかの中にがんが散らばった「腹膜播種(はしゅ)」が判明した。
数年なのか、それとも、数カ月なのか――。残った時間を考えては、泣いた。
そんなとき、SNSで出会った仲間たちの存在が大きかった。抗がん剤治療でどんな副作用が出たか。お勧めの対策やグッズ。いつもアドバイスと励ましの言葉をくれた。
緩和ケアの専門医師のもとへも通った。そのうち、うじうじしていても時間がもったいないと考えるようになった。
娘に、お母さんは最後まで輝いて生きていたと
ブログで病気について発信していたところ、吉村さんから声がかかった。自分はカウンセリングの専門家ではない。だけど当事者だからこそわかる苦悩もあるし、できるアドバイスもある。
抗がん剤治療を続けている。「私って病気のデパートみたいなもんなんです。だからこそ誰かの不安を取り除けるかもしれないし、相談できる相手がいなくて孤立している人の力にもなりたい」と話す。
今できることは、日々を悔いなく過ごすことだと思っている。そして自分が救われたように、誰かを救いたい。それから2人の娘に、お母さんは最後まで輝いて生きていたと覚えていてほしい。